撤収だ。恋をするかもしれない。きれいにならなくちゃ。
今日のお昼ご飯、
刺身ー!
肝は写真用です!
撮影後は、
晩酌用に撤収。
新ワカメ!!
もうそんな季節?
せっかくなので、さっと湯通し!
胡瓜と酢の物!
ワカメと、シメジ追加。
(豆腐の味噌汁、インスタント)
ばい貝煮物。
今日も美味しくいただきました
おうちごはん
ごちそうさま。
撤収 東京に質問は、ないかね。
今日はじゅんぺいの一周忌です。
じゅんぺいが亡くなって
もう1年なのかーと思ってます。
まだまだじゅんぺいの話をするのが
とてもとてもつらいから。
だから全然じゅんぺいの思い出話を
私は出来てきません。
ブログを書きながらも涙が止まらないしね。
いつかへらへらと話せるようになれれば
良いかなーと思ってます。
ただじゅんぺいのお陰で
今もみんな仲良く暮らせているし、
じゅんぺいの一周忌に
子犬たちは生後1ヶ月を迎えました!
1年で家族も増えたよ。
1匹足りてないね。いくらさん。
ちゅーるは供えたけど、
すぐに撤収します。
イタズラ小僧がいっぱいだから笑
こんな感じで集合写真は
ちょくちょく撮っておかないとね。
じゅんぺいの命日と
子犬たちの1ヶ月記念日と
12/16は特別な日だねー。
では!
毎日更新中!
絶賛販売中!
こちら💁♀️
やってますー!
1,058円
Amazon
|
じゅんぺい最初で最後の写真集だよ。
1,080円
Amazon
|
撤収 あなたのビジネスに最適を
日曜はイロハへ

今日もピットに篭り、ガリガリシコシコ作業

ギヤユニットのエッジ処理を終え、いよいよリヤ周りへ突入です

と、その前に…

縦モーター化 & ギヤユニットを4㎜短縮加工した事で、スパーがロアデッキに干渉してしまうので、リューターにてスパーギヤの逃げ穴加工を

ガリガリシコシコする前のリヤ周りを外して…
サクっと終了

オイラがリューター出したついでに、TAKE3も何やら加工してましたよ

で、今日もガリガリシコシコ マルガリガリータでこんな感じに



リヤダンパーステー
ビフォー:

アフター:
画像ではイマイチ違いが分かりづらいね
ちゃんと裏側もやってありますよ

夜ご飯はイロテンさんオススメ、チャオのスパゲティ
しかしまぁ、ガリシコ作業もすでに5日目
さすがにちょっと滑走したくなり、ピットバックから2号機のYD-2を出してみた

なんと11月初旬に開催された440ゲーム in Mecca以来のYD-2号滑走です
あれ⁉︎モーターが無い

あれ⁉︎モーターが無い

そういや、RCDC本戦前にコッチに載ってた高回転型のモーターをトラヴィス号に載せ替えたんだったわ

って事で、
モーターは付いてないわ、タイヤもMecca指定タイヤが履きっぱなしだわで
挙句の果てには、その間にプロポもM17にしたからバインドから始まり全ての設定やり直し

挙句の果てには、その間にプロポもM17にしたからバインドから始まり全ての設定やり直し

タイヤ交換&モーター取付は、イロハのおしゃべりアドバイザーシャク君に任せて、その間もオイラはガリガリシコシコ

ちなみにシャクの持ち方は、こぉ!
おかげで久々にラジコン走らせる事が出来ました
エッジ加工はリヤバルク編に突入した所でタイムアップ

今日の撤収タイムフォトは、人生を背中で語るイロテンさんがお送りしました
そんな感じで、
日曜イロハ滑走された皆さんお疲れ様デシタ
