シティサイクルのこだわり必須知識

シティサイクルのこだわり必須知識

オススメ!シティサイクル情報

10連休後の5月自転車月間!
令和のスタートも順調な滑り出しで日々感謝です。

ロードバイク、シティサイクル、マウンテンバイク、クロスバイク、電動アシストサイクル、キッズサイクル、ミニベロと令和第1号車が続き、最後に残されたeバイク・GIANTエスケープRXE(電動スポーツ車)の令和第1号車も売れ、車種別第1号車は全て制覇しました。

「令和はeバイクの時代!」

嬉しい予感です。

。。。。。。。

昨日の風と大雨。
店頭がテント作りの当店はシャッターが開けられず、片面半分シャッターを開けた中での営業でしたが、溜まった仕事(新車の組み立て、修理、発注等)が整理出来てホッとしました。

今年に入って特に感じる事なのですが、高額な修理、再生の仕事が増えている事です。

2万円、3万円の修理が当たり前になりました。

さすがに2,3万円のシティサイクルに2,3万円の修理する人はいませんが、10万、20万円のスポーツサイクルや電動自転車はそれだけの予算をかけても修理する方は多くいらっしゃいます。

4,5千円の修理と違い時間もかかりますので、3台、4台と入って来ると段取りの調整等でより手際良く事を進めないとパニック状態に陥ります。

自転車業界の隠語ですが「DHC」(サプリメントの会社ではありませんよ)又は「ドッ、ハ、シ」と呼ばれる自転車の修理は受け付けないとという理由もこんな所にもあります。

インターネットやディスカウントショップ等で多く販売されているBAA基準に合格していない物です。

チエンラインが出ないゆがんだ車体、ボルトナットの強度不足、調整では直らないメーカー不明のブレーキ・・・等々、面倒な自転車との関わりを持っている時間がないと言う事です。

これは当店だけではなく、色々な同業者からも聞く事です。
スムースに安全に仕事をこなしたい事と言う事です。

。。。。。。。

連休、5月の自転車月間という事で色々なサイクリストの方から情報が入ります。

飛行機で自転車を袋に詰めて行く輪行で困った事がおきました。

飛行機に自転車を乗せるときは気圧の低い上空でのタイヤバーストを防ぐために空気を抜くのですが、空港に着いた時に空気入れがなくて困ったとの事。

これは台湾1周サイクリングに出かけたお客様からのお話でした。

早速、台湾に本社を置くGIANTに台湾全空港に空気入れを寄付せよ!と電話。

又、自転車協会に日本の空港はどうなっとる?と電話連絡。

日本は自転車活用推進法の施行により、まだ全てではありませんが設置が進んでいるとの事でした。

(ちなみに三浦半島のコンビニ等に設置されている空気入れは我が自転車組合が寄付したものなのですよ。)

もうひとつの困った事は三浦半島サイクリング衣笠インター入り口の左折自動車と直進自転車の危険性について。

これは体験者であるからこそ分かるちょっと奥の深い道路構造についてでした。

これも早速、横須賀市観光課に連絡をとりました。
道路維持課との連携で対策を考えてくださるようです。

自動車に厳しく自転車に優しい道路。

サイクリストの希望でありますが車を運転するドライバーからは、「自転車もちゃんと交通ルールを守れ!」

「逆走するな!信号守れ!歩道からいきなり飛びなすな!道路のゴキブリ!」

特に京急の路線バスの運転手さんやタクシーの運転手さんからは・・・

「頼むからショーワさん!自転車売るごとにひとりひとりに伝えてくれ!」

「本当に酷すぎるよ・・・」

P、S、

80年代初頭、BMX創世記に活躍した横須賀FOXのアメリカ人ライダー「デビット、デビー」兄妹から手紙と写真が届きました。

息子さん達がBMXを始めたそうです。

ふくよかになったデビット兄さんは懐かしい横須賀FOXの黄色いジャージを着ていました。

レジェンドとなった日本のBMXer横須賀FOXのメンバーもイエロージャージをこよなく愛し続けている事を知り、嬉しい気持ちでいっぱいです。

80年代はまさかBMXがオリンピック競技になるとは夢にも思いませんでしたが・・・。

復刻版Tシャツでも作ろうかな?

シティサイクルのお取り寄せはこちらで、友達・知人とと差をつけたい方必見です

10連休後の5月自転車月間!
令和のスタートも順調な滑り出しで日々感謝です。

ロードバイク、シティサイクル、マウンテンバイク、クロスバイク、電動アシストサイクル、キッズサイクル、ミニベロと令和第1号車が続き、最後に残されたeバイク・GIANTエスケープRXE(電動スポーツ車)の令和第1号車も売れ、車種別第1号車は全て制覇しました。

「令和はeバイクの時代!」

嬉しい予感です。

。。。。。。。

昨日の風と大雨。
店頭がテント作りの当店はシャッターが開けられず、片面半分シャッターを開けた中での営業でしたが、溜まった仕事(新車の組み立て、修理、発注等)が整理出来てホッとしました。

今年に入って特に感じる事なのですが、高額な修理、再生の仕事が増えている事です。

2万円、3万円の修理が当たり前になりました。

さすがに2,3万円のシティサイクルに2,3万円の修理する人はいませんが、10万、20万円のスポーツサイクルや電動自転車はそれだけの予算をかけても修理する方は多くいらっしゃいます。

4,5千円の修理と違い時間もかかりますので、3台、4台と入って来ると段取りの調整等でより手際良く事を進めないとパニック状態に陥ります。

自転車業界の隠語ですが「DHC」(サプリメントの会社ではありませんよ)又は「ドッ、ハ、シ」と呼ばれる自転車の修理は受け付けないとという理由もこんな所にもあります。

インターネットやディスカウントショップ等で多く販売されているBAA基準に合格していない物です。

チエンラインが出ないゆがんだ車体、ボルトナットの強度不足、調整では直らないメーカー不明のブレーキ・・・等々、面倒な自転車との関わりを持っている時間がないと言う事です。

これは当店だけではなく、色々な同業者からも聞く事です。
スムースに安全に仕事をこなしたい事と言う事です。

。。。。。。。

連休、5月の自転車月間という事で色々なサイクリストの方から情報が入ります。

飛行機で自転車を袋に詰めて行く輪行で困った事がおきました。

飛行機に自転車を乗せるときは気圧の低い上空でのタイヤバーストを防ぐために空気を抜くのですが、空港に着いた時に空気入れがなくて困ったとの事。

これは台湾1周サイクリングに出かけたお客様からのお話でした。

早速、台湾に本社を置くGIANTに台湾全空港に空気入れを寄付せよ!と電話。

又、自転車協会に日本の空港はどうなっとる?と電話連絡。

日本は自転車活用推進法の施行により、まだ全てではありませんが設置が進んでいるとの事でした。

(ちなみに三浦半島のコンビニ等に設置されている空気入れは我が自転車組合が寄付したものなのですよ。)

もうひとつの困った事は三浦半島サイクリング衣笠インター入り口の左折自動車と直進自転車の危険性について。

これは体験者であるからこそ分かるちょっと奥の深い道路構造についてでした。

これも早速、横須賀市観光課に連絡をとりました。
道路維持課との連携で対策を考えてくださるようです。

自動車に厳しく自転車に優しい道路。

サイクリストの希望でありますが車を運転するドライバーからは、「自転車もちゃんと交通ルールを守れ!」

「逆走するな!信号守れ!歩道からいきなり飛びなすな!道路のゴキブリ!」

特に京急の路線バスの運転手さんやタクシーの運転手さんからは・・・

「頼むからショーワさん!自転車売るごとにひとりひとりに伝えてくれ!」

「本当に酷すぎるよ・・・」

P、S、

80年代初頭、BMX創世記に活躍した横須賀FOXのアメリカ人ライダー「デビット、デビー」兄妹から手紙と写真が届きました。

息子さん達がBMXを始めたそうです。

ふくよかになったデビット兄さんは懐かしい横須賀FOXの黄色いジャージを着ていました。

レジェンドとなった日本のBMXer横須賀FOXのメンバーもイエロージャージをこよなく愛し続けている事を知り、嬉しい気持ちでいっぱいです。

80年代はまさかBMXがオリンピック競技になるとは夢にも思いませんでしたが・・・。

復刻版Tシャツでも作ろうかな?


シティサイクル 関連ツイート

13時過ぎに箱根に突入して芦ノ湖に到着したのは17時前でした
明らかにシティサイクルで以下略 https://t.co/2haEjGgyax
シティサイクル、レンタルした瞬間に残量0の絶望感

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする