留年の最安値を楽天市場で見つけよう

留年の最安値を楽天市場で見つけよう

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

留年くんとオレの1年
留年くんとオレの1年
留年くんとオレの1年/ユキムラ【1000円以上送料無料】
【在庫あり/即出荷可】【新品】留年くんとオレの1年 (全1巻)
【店内全品6倍!】留年くんとオレの1年/ユキムラ
留年くんとオレの1年 (キャラコミックス) (コミックス) / ユキムラ/著

楽天ウェブサービスセンター

ちゃ~んと留年

こんばんは。

アラフォーからの
ゆるラク婚活カウンセラーの
なつみです。
旦那さんと私のことを考えると、
人は成長度合いによって
運命の人が変わるのだ
と本当に思うのです。
今日は、そんなことについて、
投稿します。
旦那さんは優秀なのか何なのか
ナゾの人です。
学歴は割と高いのですが、
お義母さんを見ていると、
そんなに教育熱心だとも思えない。
なので、旦那さんに聞いてみました。
勉強しろって言われたことある?と。
旦那さんは、勉強しろと言われたことは
ないそうです。
高校で進学校に行っているのですが、
理由はそこに入れば家から出られるから
とのこと…。(寮があったので)
中学校の勉強は、基本的に授業を
聞いていただけ、受験前に
集中講義みたいなものを受けただけで
難しい高校に合格したそうです。
高校になってからは進学校に行ったので
勉強の方は厳しくなって、理系科目は
軒並みできなかったそうですが、
できないものを克服することなく、
できないまま放っておいたそうです。
そして、できる文系科目だけで受かる
大学に合格して上京。でも、留年
眠くて朝起きられなかったらしいです…。
留年したけど、バブルだったので
すんなり就職してSEに。
でも、超文系の旦那さん、SEは全然で。
辞めて、やっぱり自分は超文系だと
語学系の仕事を始めて、
これは自分に合っていたけど…。
朝が弱い旦那さん、会社には始業時間と
関係なく行ける時間に行って(毎日遅刻)、
夜遅くまで働いていたとのこと。
それで通用してしまっていたらしい。
やることはやっていたから。
でも、やっぱりもっと好きに仕事したい
と言って独立して、今に至っています。
何というか。
超自然体で生きている人です。
そして、高校から寮に入ったり、
大学で東京に行かせてもらって留年したり、
お金も出してもらえていました。 
ちゃんとのびのび育てられています。
厳しい両親の下で追い詰められて、
その割に学費をケチられたりして、
反動でやる気をなくした時期が
あった私と大違いです。
私は、中学生のときに、両親が厳しくても
そんなことに構わずに自分の頭で物を
考えて、好きに生きようと決めたけど、
やっぱり上手くいかない部分があって、
それがジレンマでした。
だけどそんな私は、のびのび育った
旦那さんと一緒になれて良かったと
思っています。
私がカリカリするところで、
旦那さんは平静でいてくれます。
そして、旦那さんを見ていると、
やることをやっていれば、
カリカリしなくても大丈夫なんだと
思えます。
とは言え、もし、旦那さんと20代で
出会っていたら。
自分の中で整理がついていなかった私は、
旦那さんに嫉妬するばかりで、
旦那さんとは上手くいかなかったと
思うのです。
ただ、私の気持ちとしては、
それでももう少し早く出会っていても
よかったのではないかと思うのですが。
旦那さんの仕事、実は独立して
落ち着いたのが、私と出会う半年ぐらい
前だったそうで…。
そういうことを諸々考えたら、
私と旦那さんは、お互い成長し合って
運命の人になったんだなと思うし、
会うタイミングもこれで良かったんだな
と思うのでした。
*******

おすすめの婚活情報サイトです。
「婚活会議」

私の記事も載っています。


*******


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
ぽちっと押してもらえると嬉しいです♪
↓↓↓↓↓




【なつみの自己紹介】





【婚活回想記】


【問い合わせ】

アラフォーからのゆるラク婚活で
愛され体質改善♪
カウンセラーなつみでした(^ ^)

留年に関するお役立ち情報満載です

部長
 剣道は小学3年生の頃からやっていました。週に2回、合計3時間半ほどしか練習しないので別に強くはなかったですが優しい先生と気の合う仲間とそれなりに楽しく過ごせました。なので中学に入っても剣道部に入ると決まっていました。球技全般が不得意で絵も下手なので自然と剣道しか道はないし、別に剣道でも嫌ではなかったので入りました。しかし、残念なことに同学年の男子で剣道部に入ったのは自分だけでした。なので、強制的に部長にならざる終えなかったのです。
会長

 私がクラス会長になったのは2年生の後半でした。元々のクラス会長が生徒会長になるという事で空いた委員長の穴を誰がやるか?普通なら副会長がやるのだがやりたがらないので、部長もやってるんだからと担任に頼まれました。もちろん拒否権もあったのですが人に頼まれると頼られてる気がして嬉しかったので引き受けました。2クラスしかない学校ですが学年の会長をどちらかのクラス会長がやらなければならず、隣のクラス会長も同じように任されたらしく、学年会長をお願いされたのでなりました。

応援団長
 中学最期の体育祭で応援団長になる人間はたいてい運動神経が良く顔が整ったクラスの中心人物がやるものだと思ってました。もちろん、自分も目立つのは大好きですので応援団くらいにはなりたいなと思っていました。しかし、うちのクラスは人の上に立つなんてカッコ悪いという考えを持っていたようで、応援団長を決める会議で誰も立候補してくれませんでした。ちなみに俺は、会長として司会進行してました。そんな中クラス内で自分勝手な行動で一部のグループに嫌われてた生徒会副会長様が「誰も団長やらないなら私がやるよ」と言ってしまったせいで焦る人が出きて副団長に立候補していた同じく生徒会書記も団長になると言い始めた。このまま多数決で決めるともしかしたら副会長が団長になってしまう。それだけは避けたい。そう思ったのか、とある女子が「田村が団長になれば」と言った。近くにいた男子が「そうだ田村がやればいい」と言った。さすがにこれには拒否をした。やりたい人がやるべきと、しかし、女子2人の決戦泥沼投票を行うより田村がやった方がマシだと思ったクラスの方々が一斉に田村コールを行い始めた。徐々に全員へとなり教室は田村コール一色となった。当の本人はすごい怖かった。なのでそのコールを終わらせるように「わかった俺がやるよ!」と叫び一斉に拍手と歓声が湧いた。
 後々担任に呼ばれて本当に大丈夫かと聞かれたが今更変えるのも面倒だし、なにより頼られてる感じがして嬉しかった。
パートリーダー
文化祭の歌でソプラノなどのパート毎の担当者で自分はテナーだったかな。これは珍しく自分から取りに行った役職です。
中学での役職に就いた経緯はこんなところ
ほとんどが自分の意思とは無関係だったんだよな〜といつも思います。だからこそ、あの時こうすればよかったと考えられないんです。しいてゆうなら、剣道なんてやらなきゃよかったってとこですかね。もしやってなかったらと考えることはありますね。
壊れてから高専に入ったのでそれからは目立たないようにクラスでひっそりとしてましたが、サークルで代表やらされた時は、留年してる奴が適当に進めて田村で良いんじゃないとか抜かすんで、さすがにムカついてしまい途中まで真面目にやって、いきなり後輩に引き継いで辞めました。そんなサークルも私とともに去年この学校からいなくなってしまいました。
さすがにこんなに上の仕事を経験したので、少なからずそういう能力は身についていますが、できれば上の立場の人を支える役職のない人間でいたいと願ってます。

前に行く前に。留年

日本語でご縁って言葉あるじゃないですか。この言葉って昔就職活動をしていた時や、好きな人にアプローチした時に「今回はご縁がありませんでしたので」という断られ文句で使われまくってきたので個人的な恨みは多いのです(笑) でも改めて「ご縁」とは何かということを考えてみたんですよ。

ご縁の話をする時にいつも思い出すのが、僕が昔大学一年生の時に一般教養科目として世界の美術という授業があったのです。
その先生が変わっていらして、単位を取る必須条件で「美術館に行って直接絵を見てきて下さい。絵は不思議なんです。絵は直接会いに行って、好きになってくれて、敬意を持って知ろうとし、絵に対して自分を開いた人にのみ本当の姿を見せてくれるのです」って言ってたのです。
当時18歳の私は絶賛クソヤローの最中だったので「絵が心を開くなんてあるわけないじゃん。好きになったら本当の姿を見せてくれるってクリーミー・マミかよ(古い)」って言って、美術館行かないで家でずっとゲームしてました。単位、落としました。
でも留年して2回目の単位取得の時にどうしてもその時に美術の先生が言ってたことが忘れられず、改心して美術館に行ってみたんです。ちょうどその時どこかの美術館でポール・デルヴォーという画家と、私が今でも大好きなドイツのロマン主義の画家、カスパー・ダーヴィット・フリードリヒの展示会がやってたのです。
よくわかんないけど、ピンとくる絵に心を開いてみようと思いました。どういう気持ちでこの線を描き、何でこの風景を選び、あなたの目にはどうこの景色が見えていたんだろう?とずっと絵に問い続けました。
そしたら、自分が惹かれるものって、どこかで自分が大切にしてきたものと一緒の感じがしたのです(極道映画で「兄弟!」って抱きつく感じのやつ)。
ご縁って何か、そんな感じがしたのです。
ご縁の半分は、僕は勘違いだと思います。
でも、「何かある」と感じて自分を開き、そこに嘘偽りのない自分を示し続ける。「自分をわかってもらおう」という魂胆ではなく、
「この出会いがもたらしてくれた意味を必死で、力のかぎりできることをやって知っていこうとする」
縁って、自動発生的にくるものではなく、絵やお金もそうだし、出会いもそうだけど「この熱を持った人なら私のことわかってくれるんじゃないか」って向こうから(絵の方から)心を開いてくれた時にやってくるものだと思います。
その逆に、縁やご縁を遠ざける言葉って僕は
「どうやったら◯◯できますか?」
だと思います。それは方法論だし、解答の写しだし、「この出会いが自分にもたらしてくれたもの」を問うための物語が発生しないから。
「この人(このもの)と出会ってしまったから、昨日までの自分ではいられなくなった」
その必死な自分を示していかないかぎり、僕は縁ってご縁になっていかないと自分の人生上では思いました。問い続けずにはいられないもの。どうしても問い続けなければいけないことって愛だから。
素敵なご縁を!


留年 関連ツイート

RT @MusteFlott419: あー麺様(https://t.co/mmTuV0Zigx)の純狐先生に触発されて自分も純狐先生描きました♡
あーもう一生留年でいいや😊 https://t.co/4TOylmhzvS
RT @komattainu: これが留年した人の正しい時間割 https://t.co/874Kzy4CEW
留年しまくってたら後輩が先輩になってたにゃ
『あ、あの~社先生、岡宗院という生徒、来年の留年が決定しちゃってるんですが・・・・・・』『そんなことか。ヤツを知る教師なら誰しもがこう言う"なんだ、岡宗院か"と』(とある進路室での会話)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする