教師についてのとことん専門サイト
ここであえての教師
デザイナーが陥りがちな教師関連問題
13歳の時
教師からの問い
史上最高の天才は
誰でしょう?
迷わずアインシュタインと
即答した
教師が言う
確かにアインシュタインも
天才だが
ダ・ヴィンチだろうと
意見が割れれば
議論になる
無からどうやって
有が生じたか
アインシュタインの
最も有名な公式
それを自身の頭の中で
シミュレーションし
ひとつの結論を
導いたが
人類はまだ
それを
検証出来ていない
無限の無から
有は生じる
宇宙の起源を
考えた人物
ダ・ヴィンチは
多彩な学問に
興味を示したが
その功績の
ほとんどは
芸術作品
モナリザと
最後の晩餐と
ウィトルウィウス的人体図
これ以外は
よく知らない
多くの発明の元と言われる
検討図の多くは
大きな間違いがあり
動かないものも多い
私は思う
ウィトルウィウスは
保健の教科書の
表紙に使われていたが
あれは
人体解析図ではなく
芸術作品だろう
産業革命以降
人類の学問は
細分化され
専門化されていった
それが進み
現在では
自分の専門だけは
深い知識があるが
他はかっらきし
そんな例が多すぎる
向精神薬の
減断薬は
そんな現代の
特徴の影響が出る
いろんな専門家が
いろんなことを言う
自分の専門だけから
検討したことを
医師は治療の専門家で
薬のことは
添付文書程度しか
知らないことになっているが
添付文書さえ見ていないのでは
薬剤師は薬の専門家で
人体に関しては
専門ではない
数々の代替え療法は
その分野では
専門家かもしれないが
それが
離脱症状に
どう影響するか
理路整然と
説明しているとは
言いがたい
最も理解出来ないのが
精神状況
片栗粉を固めた
偽薬でも
精神疾患には
3割程度は
必ず効く
ならば
全員で
自分は治ると
信じれば
事足りる
減断薬や回復は
いろんな分野を
いろんな方面から
考えることを
要求される
専門分野にとらわれるのが
良いことなのか
悪いことなのか
広い分野に
視野を向けること
それが
大切のような
気がする
減断薬や回復に
必要なことは
専門分野を
究極にまで
掘り下げた
アインシュタインより
広く多くの分野に
興味を持った
ダ・ヴィンチの
思考の方が
合っているような
気がする
教師 関連ツイート
あのデレぽについて「何の問題もない」「問題があると思う奴は歪んでる」とか言う人、テレビでよく見る「いじめを見抜けなかった教師」に何の文句も言えないわな