OH型テレビ エクササイズ
NPO法人 ハーモニーライフ代表理事の医学博士 垣内先生にインタビューしました。
インタビューでは、皮膚科の医師からみたアロマテラピー、メディカルグレードのアロマオイルを安全につかうために注意すべき点などを解説しています。
無料講座は”ヒーリングテクニック講座”と”開運講座”、また特別提供の無料セッションがありますが、すべて無料で受けられます。
エクササイズを極めた男
今日は台風接近の影響か湿度が高く、晴れたり曇ったりの1日でした![]()
![]()
人手不足![]()
近年毎日のように耳に入ってくる言葉です![]()
建設業、飲食業、そしてサービス業まで人材の減少に歯止めがかからないとのことです![]()
IT業界は相変わらず活況でエンジニアの需要はとても高いとか![]()
なのに、なのにバレエは相変わらず狭き門![]()
う〜ん、色々と考えさせられます![]()
さて、今日はちょっと私のクラスのリポートから![]()
今日の生徒さんはラッキー![]()
![]()
初級のレッスンですが、超基礎確認クラスにしました![]()
バーでは、まるでバー75の時のよう![]()
一人一人しっかり見させていただきました![]()
まず正しい知識がないと、正しいバレエはできません![]()
正しい知識があっても、知識を活用しないと正しいバレエにはなりません![]()
動くことに夢中になってしまい、正しく体を使うことをおろそかにすると、これまた正しいバレエはできません![]()
ということで、今日はもう一度原点回帰です![]()
どんな一流プロでもいつも基本は意識しています![]()
なのでプロでない人はなおさら意識しないといけないのです![]()
何年バレエをやっていようとも、イロハのイの字を習っていなかったらロハはないのですから・・・
アンデオールできてますか![]()
アンデオールの仕方を知っていますか![]()
どこの筋肉を意識すればいいですか![]()
バレエの基本には一つ一つ理由があるのです![]()
まずは知ることがはじめの一歩です![]()
バレエが上手くなりたかいとか、シュッとしたボディになりたいという方は、ちゃんとしたレッスンしないとね![]()
ちなみに私の長い経験上、ゆるくレッスンしても全然体ができてきません![]()
たっぷり汗かいて一生懸命やると、本当に体ができてきますし、バレエ自体も良くなってきます![]()
たくさんバレエして今以上に自分磨きしたいものですね![]()
私のクラスは、しばらくは原点回帰クラスかな![]()
オープンマインド、心を閉ざさず楽しくレッスンしましょう![]()
さて、今日は山井先生のオールレベル基礎クラスでスタート![]()
熱心な生徒さんが多く、みなさん集中力あって素敵でしたね![]()
レッスンを重ねていって、エクササイズに慣れていただけたらと思います![]()
次はボディワークバレエストレッチ![]()
オールレベル基礎クラスの生徒さんも、次の初級クラスの生徒さんも受講されました![]()
とてもリラックスした雰囲気でのびのびとできました![]()
バレエの体の感覚をつかんでいただけたら嬉しいです![]()
夜は石井先生の登場でジュニアSクラス![]()
![]()
みっちりの100分クラス![]()
一瞬の隙も見せられないのがジュニアSクラス![]()
みんな海外留学、海外就職希望ですが、最終的に一番重要なのが基礎力です![]()
コンクールでいい成績をとって留学しても、基礎力がないと向こうで大あわてする羽目に![]()
今日の最後は尚子先生のオールレベル基礎クラス![]()
今日はたっぷり動いてダイナミックにバレエを楽しんでいただいたようです![]()
バレエは全身で踊ってお客様に見ていただく舞台芸術です![]()
ですから時にはダイナミックに動いて練習することも大事です![]()
尚子先生のでも見て楽しくレッスンしていただけたらと思います![]()
明日は石井先生の初級クラスでスタートします![]()
明日もたくさんバレエしまよう![]()
今日も一日ありがとうございました![]()
感謝![]()
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★
クラス充実、大人のオープンクラス!
「基礎を正しく」が上達の秘訣。
★オーディション対策、留学対策、コンクール対策!
プロ目線でプロが求めるクォリティを目指そう!
★小学校高学年のバレエクラス!
バレエは正しく習えば心も身体も美しくなれます!
生徒募集中!バイリンガルで
★ジュニアBクラス(小学校1〜3年生)
バレエ経験のあるお子様もないお子様も、基礎から正しくバレエを学美、
心身ともに美しく成長しましょう!
★フェアリークラス(3歳〜6歳)
RADメソッドで正しく楽しくレッスン。
鳴かぬなら埋めてしまえエクササイズ
普段お酒を飲む?
▼本日限定!ブログスタンプ
現役東大生はエクササイズの夢を見るか
ロンちゃんはスポクラ歴は何年か自分でも、思い出せないくらいだけど。。。。
一度サボりだすと、なんとなく行きにくい雰囲気になって、幽霊会員になってたこと数知れず。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
家に引きこもっても、やる事は無いし、時間を持て余し。。。。
行きつく先は身体も満足に動かせなくなって、孤独死って感じかな。
最近、スポクラに時間までに行かなきゃとか思わない事にした。
行ってキツイ事しなきゃとか思うと行きたくなるよねぇ〜
ZUMBA®でも、やってるのなら話は別だけど、地元のテップネスはプログラムの種類は少ない。
スポクラについて、交代浴とQ-renで身体をほぐして、間に合うプログラムに出る。
もちろん嫌いなプログラムには出ない。
スポクラ遠征やZUMBA®サークル遠征は行きたいから出かけるので、これは別の話。(*^^)v
とにかく、マイペースで時間的余裕を持って、出れるプログラムに出れば良いんじゃないの〜とおもう。
結果精神的にリラックスしてジム活が楽しめるって感じ。
時間的余裕を持つために、10時40分から昼食。
食べ方順ダイエットは楽だから続けてる。
最初にキュウリの辛みそを食べて、ネギとサバのから揚げ。
次に酢豚を食べながら、ご飯を食べた。
半分くらいご飯があまったので、次から小にしよう。(^^)/
ジムでは、大した事をやってないけど、ジム仲間と4時過ぎまでやってると、流石に腹が減ってくる。
夕食は6時過ぎだし、間食を取る事にした。
食べ順ダイエットにアルコール類が入るのがちょっと問題な気がする。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
糖質ゼロの発泡酒と野菜サラダをスーパで買って帰った。
ビールの方が好きだけど、糖質ゼロの言葉は魅力的ですねぇ。
この組み合わせは今まで試した事がなかったけど、以外に行ける。
さて、話をジム活に戻して。。
最初に、リハビリ水泳を1時間やった。
肩の可動域がすこしづつ広がって来たような感じがする。
初心者コースにはいろんな人が居るので、話してて飽きない。
平泳ぎで泳いでみてくれとか、タッチターンをしてみてとかいろいろとリクエストされる。
コーチに金を払って、習っても納得が行かないところがあるらしい。
その点はロンちゃんのコーチは10冊の本(DVD)なので、自分にあった泳ぎ方で4種目覚えた。
自分で考えながら練習して来たので、3年くらい泳いでなかったけど、イメージは出来上がってる。
自転車と同じで身体で覚えた事は忘れないみたい。
時間的余裕を持って次はやさしいジャズダンス。
エリア店ではHIPHOPジャズとか、いろいろとDANCEの種類も多いけど、田舎のスポクラは我慢我慢。
音楽にのってやるダンスはそれなりに楽しい。
次はエイジレスワークアウトでこれは、骨盤を動かすのがメインのちょっと変わったエクササイズ。
最後が金子さんのステップ1。
ZUMBA®のレッスンには最近行ってないけど、金子さんのレッスンは運動量があって、ZUMBA®みたいな面白い動きも入れて来るので結構楽しい。
最後に入念にストレッチをして、交代浴とQ-renでオシマイ。

エクササイズ 関連ツイート
このエクササイズで仲間の一人一人から受けるどんな印象でも、たとえそれがどんなに掴み難い微妙なものであっても喜んで受け入れてみよう。また、これらの印象に反応してみよう。」
いやでもわたしの今の太り様は異常だよ、どう考えてもおかしい
毎日やってたエクササイズが腰痛めてできなくなったからかな、、、
銀河天使のみんな~腰、大事にしてね
