エクササイズのセール情報を特集、お気に入り通販ショップを見つけましょう
今日は私のコンプレックスと想いについて書きます
私は下半身が一番のコンプレックスです

❗️
もちろん40kg痩せて以前よりかは細くなっています


前は3Lのパンツを履いてましたから

幸いにもここ近年はゆったりとしたデザインのパンツが流行り、下半身デブはファッションで隠せる



そう、下半身はパンツやスカートで隠せるんです💡
しかし、隠せないのが上半身

写真にメインで写るのは主に顔、上半身ですよね


?
人は瞬間的に
【太っているかどうか】を、顔〜首〜デコルテ〜肩周り〜二の腕の
上半身の脂肪のつき具合で判断しています



上半身が太ってて脚が細い人が言われがちなのは
「脚は結構細いんだね!」

上半身が痩せてると
「太ってるように見えない。」「脚は確かにボリュームあるけど痩せてるよ」
私は脚が太い分、脚が細くて二の腕にボリュームがある人が凄くもったいなく感じます

本気で羨ましい

私は最初食事で痩せました


運動しなかったのは、太りすぎてウォーキングしただけで股擦れしてたからです

ダイエットに運動を取り入れる時、真っ先に始めたのが【二の腕痩せ】
何故なら、冬は隠せても夏には隠せないから

これでは暑くても上に着たシャツも脱げない。
腕はパンパン。
ノースリーブ着たって涼しげじゃない。
カーディガンをディレクター巻きして細くみえるように
工夫しても隠しきれない二の腕
一番ショックだったのは、冬にゆったりしたコートを着ようとしたら袖に腕が通らなかった事

衝撃だった

もう服を試着しても「腕がキツくて入らないかも」なんて心配はしなくて済む


ドレスも腕だけは隠せない

夏を楽しくストレスフリーに過ごすために、
いち早く皆んなに「痩せた⁈」「痩せたよね?」と言われるためには二の腕を痩せされるのが一番


!
私が実践した二の腕痩せのエクササイズの動画はInstagramに載せてます
💕
過去ポストなので遡らないとですが💦
すごく一般的ですが、効果的です

夏前ということもあり、オンラインダイエットのお問い合せが増えております

!✨
近日10期生の募集があります
定員がありいつもInstagramに載せてすぐに予約待ち状態になってしまう為、今回は先にブログにてお声かけさせていただきました
!
まずはお気軽にお問い合わせください

📧!
だん!だん!エクササイズ
足指が動く…それだけで凄いことなんですよ^^
なぜなら、足指を動かせるということは
脳から一番遠いところへ指令を送れ、その通りに動かせるという証拠なんだから。
足指なんて
最初のうちは、意識しないとなかなか動かさない場所ですよね。
そんな動かしていなかったところを動かすと、色んな変化が出てくるようですよ!
ありがとうございます!!(*^.^*)
嬉しいですねえ^^
体は全体的に骨・筋肉が向いている方向で決まります。
足裏で下へ踏んで
上半身を上へ引き上げる力。
トレーニングが体を変えるのではなく
トレーニングで体の方向が変わるから、体が変わるんです。
方向を無視したトレーニングは、逆効果となることがあるのですね。
足指が動かせるようになると
足裏で踏む力も養われます。
すると、反発して上に引き上がる力も発生しやすい。
体の方向がガラリと変わるんですね^^
いろんな変化が起きるのは、このためだと思われます^^
ではでは、いただいたご感想・ご報告を
ひとつずつ解説とともに補足させていただきますね^^
こういうご報告のシェアが、一番勉強になりますよね!
なにより励みになる!
しっかり読んでみてくださいね

まずは今日はコレ!
①無理してグーをしているわけではなくて自然にグーをしたら骨が浮き出てきたw
これですね^^
確かに私はこう言っておりますが
そう、これ、グーの骨が出ているに越したことがないですが
ご感想にあったように、無理して出すものじゃないのです。
ある日、キュッと握ったらフッと出てくる。
足の甲は伸ばすべき!グーの力が大事!だけど
伸ばす伸ばす伸ばす伸ばす伸ばす…
グーグーグーグーグーグーグーグー…
という呪文のようにやるのではなく(笑)
そもそも
足裏にシワを作れる力が大事なわけので
かかとも引き上げて足の甲を伸ばす意識も加えると、
ラクにグーができて
骨が浮き出てくるような足になっていきます。
足裏はキュッとするけれど
ふくらはぎはタルンとする、
この感覚が得られたときには、きっと体にいろんな変化が起きていると思いますよ!
おそらくこのご感想をくださった方は
何度もやっているうちに
無意識のうちに
こういうポイントを捉えていたんでしょうね。
・机の下で常にグーパーグーパーグーパー
・親指トントンしてみたり
・足裏にしわ寄せしてみたり
・椅子に座ったまま足を伸ばして甲を伸ばしたり
(実践された内容を見て、おそらく、かかとが引き上がる力も勝手に養われたんだろうな、と思いました)
皆様も、何度も何度もやっていると
フッと力要らずで出来るポイントが見つかるかもしれませんね。
あとは、足裏の皮膚を柔らかくするのも良いですよ〜^^
<参考記事>
・
・
・
・
・
②以降は、また次回に解説していきますね。
嬉しいご報告、ありがとうございます^^
◆美姿勢・美脚マスター講座
<満席。次回募集をお待ちください>
詳しくはこちら
◆今すぐ取組み始めるなら…肩こり改善に。美姿勢超入門テキスト&動画(→)
エクササイズ 人は着た目が9割
表参道で13年目となる結婚相談所・ハピ婚相談所専属 セクシャルカウンセラー榛名麗華と申します
再びですが、みなさん!!鍛えていますか???w
今日は身体を鍛えることについてです
健全な精神は健全な肉体に宿る
とは、有名なことわざですよね
※ローマの詩人ユベナリスの『風刺詩集』にある
「大欲を抱かず、健康な身体に健全な精神が宿るようように祈らなければならない」
の一部が訳され広まったことば
だそうです♡
前回の記事でもお伝えした通り、
いくら鍛えたとしても・・・・・
身体だけでも、心だけでも、想像力だけでも不足します
セックスにおいてもこの3つの要素があってはじめて
快楽が得られると思いますので
偏らずに鍛えていけるとベストかなぁと感じています
個人的にオススメなのが、
ヨガ
ヨガは簡単に言うと、呼吸を使ってポーズをとっていくエクササイズ
サンスクリット語で 「つながり」 という意味らしく、心と身体の調和をしていく動作
瞑想もしていくので、鍛えるべき3つの要素にとてつもなくいい働きをしてくれます♡
私はおうちヨガと、大好きな先生のヨガクラスと、同時に進行しています
おうちヨガでは、YouTubeで検索して、お好みの先生を見つけました♡
心と身体が整うことはもちろんのこと、
膣トレにもなるポーズがたーーーーーくさんありますよ
いわゆる、骨盤底筋を鍛えるポーズなのですが
橋のポーズ (ヒップアップにも効果あり♡)
コブラのポーズ
花輪のポーズ
この3つが特に効果があるそうです
ヨガを定期的にするようになってから、締まりが良くなったのはもちろんのこと
膣の中を自在に動かせる技なんかも習得しちゃいましたよ
男性にめちゃくちゃ喜ばれています!!!!
※ 詳しい方法は個人セッションやプチセミナーで丁寧にお教えしますw
心も身体もスッキリ!自分と調和がとれ、膣も引き締まるヨガ
本当にオススメです♡
♡お知らせ♡
プチセミナーはおかげさまで満席になっております♡
ありがとうございます♡
キャンセルが出ましたら、またお知らせさせていただきますね♡
いよいよプチセミナー第一弾が今週の日曜日に開催です♪
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております!!!
「半年以内にプロポーズされる私になるための淑女講座」
時:7月29日(日) 11時~15時 満席です
8月5日(日) 11時~15時 満席です
(両日とも同じ内容になります)
内容:
・そもそもなぜ結婚したいの?
・自分に本当に合うパートナーって?
・私は私をどれだけ知ってるかチェック
・毎回のデートの進め方
・男性が好むファッション、メイク、仕草、表情、会話の仕方とは
・半年以内にプロポーズされる私になるために今出来ること
・結婚後の具体的な頼み方って?
・結婚前に彼と話し合っておくべきこととは
・彼とのセ○クス、基本のキを今こそ学ぼう
・彼が離れられなくなるとっておきの夜のメソッド
・デートのたびにセ○クスはすべき?
・夜コミュ(夜のコミュニケーション)について知りたいあんなことこんなこと
参加費:9800円
開催場所:ハピ婚オフィス
参加希望の方は
・希望日程(両日とも内容は同じです)
・お名前
・ご住所(○○区まで)
・年齢
・携帯番号
・告知は大安ケイコさんのブログで見たか榛名麗華のブログで見たか
・参加への意気込みを書いて
infoアットマーク(←@に変えてください)2525kekkon.com
までメールをくださいね
お待ちしております♪
♡近日個人セッション情報公開いたします♡
お問合せはこちら、ハピ婚相談所のサイトまでどうぞ💕
↓↓↓↓
ハピ婚相談所代表 大安ケイコさんのブログ
↓↓↓↓
ハピ婚相談所サポートスタッフ マツイマコさんのブログ
↓↓↓↓
ランキングに参加しています クリックお願いいたします♡
↓↓↓↓